- 福井新聞パスポートとは
- 福井新聞パスポートを取得して利用いただけるサービス
- 「福井新聞D刊」(D刊プラン=福井新聞ご購読の方600円・未購読の方3100円/fastプラン330円)
- 「チラシの森」(無料)
- 「JURACA」(福井銀行のクレジットカード「iicaJCBカード」と電子マネーJURACAのお申込みが必要です)
- 福井新聞パスポートとは何ですか?
- 福井新聞パスポートを取得するメリットは何ですか?
- 福井新聞パスポートの取得方法は?
- 登録手続きのメールが届かないのですが?
- パソコンと携帯電話、どちらで登録したほうが良いですか?
- パスワードを忘れました。どうすればよいですか?
- 自動的にログインできる機能はありますか?
- 同時に利用できる端末の台数は?
- 福井新聞パスポートで登録したメールアドレス(ID)の変更はどうすればよいですか?
- 福井新聞パスポートを退会したいのですが?
- ID変更を行うことができません。どうしたらよいでしょうか。
- 海外に住んでいますが、福井新聞パスポートの取得は可能ですか?
- パスポートを取得して利用可能となるサービスは?
- 福井県外に住んでいますが、福井新聞パスポートの取得は可能ですか?
- 福井新聞パスポートに登録した会員情報の変更方法は?
- 住所が変わりました。
- クレジットカードの情報を変更したいのですが。
- 利用中のサービスの解約・登録解除方法は?
- これまでに購入したサービスを確認したいのですが。
- 福井新聞パスポートに関して問い合わせしたいのですが。
- 福井新聞パスポート会員になるには年齢制限はありますか?
- サービス購入に利用できるクレジットカードの種類は?
- ログインIDを忘れました。
- 福井新聞パスポートサイトはどんな端末で見ることができますか?
- 現在登録している会員情報を確認したいのですが。
- 会員登録するために入力した個人情報はどうなるんですか?
- 登録するメールアドレスは何でもよいのでしょうか?
- パスワードが設定・変更できません。
- クレジットカードの登録ができません。
- ログインしようとしても「メールアドレスまたはパスワードが違います」と表示されます。
福井新聞社ならびに関連会社が、福井県民の方々、読者の皆様にさまざまなネット上のサービスを簡単、便利にご提供するためにつくりました。『福井新聞パスポート』のネーミングには、一度取得すれば、さまざまなサービスを楽しむ「インターネットの旅」に出かけられる…そんな思いをこめています。
パスポートに登録いただいた会員専用のマイページでは、各種登録情報の変更手続き、ご契約中のサービス照会などを閲覧いただけます。
皆様一人ひとりの暮らしに役立つ情報の提供をメール等で行う予定のほか、ご意見も踏まえながらより良い福井新聞社ならびに関連会社のさまざまな媒体の改善やサービスの充実に努めます。
上記のサービスをご利用になるためには、福井新聞パスポートを取得するほかに、各サービスの利用契約手続きが必要となる場合があります。
福井新聞パスポートは、福井新聞社がネット上で今後展開する各種サービスへのログインにご利用いただくものです。
福井新聞社は今後、ネット上でのさまざまなサービスを福井新聞パスポートと連携していく予定です。パスポートを取得された方は、サービスごとにログインする手間が省け、より気軽に楽しんでいただけるようになる予定です。
福井新聞パスポートトップページの「新規登録(無料)」から取得してください。登録するIDは、お客様のメールアドレスとなります。
入力したメールアドレスに誤りがないか確認をお願いします。よくある間違いとして、大文字・小文字・全角・半角の入力ミスがあります。また、携帯電話で設定されたメールアドレスによっては登録できない場合もございます。その際はパソコンからの登録をお願いいたします。その他、福井新聞から送信したメールがお客様のメール機能で迷惑メールとして扱われている可能性もございます。
福井新聞パスポートは、パソコン、スマートフォン、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)のメールアドレスで登録することができます。 ただし、福井新聞パスポートは従来型携帯電話に対応しておりませんので、ページ閲覧はできません。パソコンまたはスマートフォンでの登録をお薦めいたします。
福井新聞パスポートから「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワード再設定が行えます。IDとして登録されたメールアドレスもお忘れの場合、心当たりのあるアドレスを打ち込んでください。
ログインページのID、パスワード入力欄の直下にあるログインページで「15日間ログインしたままにする」のチェックボックスにチェックを入れると、その時点から15日以内にアクセスしたとき自動的にログインできます。期間内にアクセスした場合、その時点からさらに15日以内は自動的にログインできます。ただし、福井新聞パスポートおよび、各サービスサイトで「ログアウト」ボタンを押すと、この機能は解除されます。共用のパソコンでこの機能のご利用はおやめください。一般的に「ログイン保持機能」「自動ログイン機能」とも呼ばれるこの機能はCookie(クッキー)を使用しており、ご覧いただくブラウザの設定でCookieが無効になっているとご利用いただけません。iPhoneでは「プライベートブラウズ」と呼ばれるなど、お使いのブラウザ、OSによって呼称が異なります。
2台です。2台(例・自宅のパソコンと、スマートフォン)でログインしたままにしていても、3台目(例・会社で使用するパソコン)でログインした際には、最も過去にアクセスした端末が自動的にログアウトします。つまり、「3重ログイン」はできませんのでご注意ください。
福井新聞パスポートにログイン後、「登録情報確認・変更」画面を開き、「メールアドレスの変更」から手順どおりにお願いします。
福井新聞パスポートの退会は「退会する」画面を開き、所定の手続きに従って行ってください。退会するとご契約中の有料サービスも同時に解約され、お使いいただけなくなりますのでご注意ください。またご契約中の有料サービスだけを退会されたい場合は、当該サービスサイトから解約手続きを行ってください。
ID変更用のメールはご確認いただけておりますでしょうか?ID変更には、福井新聞パスポートにログイン後、マイページの「登録情報変更」から変更いただけます。
福井新聞パスポートの取得は日本国内にお住まいの方が対象になります。
折込チラシをネットでもチェックできる「チラシの森」がご利用いただけます。また、福井のニュースをより広く深く伝えるデジタル新聞「福井新聞D刊」も入会、申し込みを行っていただければご利用できます。
可能です。
IDとするメールアドレス、パスワード、職業・住所、クレジット情報等の福井新聞パスポートに登録済みの会員情報変更は、福井新聞パスポートにログイン後、マイページの「登録情報変更」から変更いただけます。
福井新聞パスポートにログイン後、マイページの「登録情報変更」から変更いただけます。
福井新聞パスポートにログイン後、マイページの「登録情報変更」から変更いただけます。
各サービスサイトで、画面の指示に従ってサービス解約の手続きを進めてください。
福井新聞パスポートにログイン後、マイページの「サービス購入一覧」からご確認いただけます。購入、契約された年月ごとに、サービス、商品名と金額を確認いただけます。ただし、キャンセル履歴は残りませんのであらかじめご了承ください。
福井新聞パスポートにログイン後、マイページの「お問い合わせ」から問い合わせいただけます。非会員の方は こちらから
会員登録できる方は満15歳以上の方に限ります。各有料サービスによっては、20歳以上など年齢制限があります。
VISA、MasterCard、JCB、Diners、AmericanExpressのマークが付いているカードであればお使いいただけます。DC、NICOS、三井住友、オリコ、JACCS、イオン、UFJ、セゾンカードもご利用いただけます。
福井新聞パスポートセンターへお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
パソコン、スマートフォンでご利用いただけます。従来型携帯電話では閲覧できませんのでご了承ください。
福井新聞パスポートにログイン後、マイページの「登録情報変更」からご確認いただけます。
「福井新聞パスポート」取得時に登録いただいた氏名、住所、電話番号、メールアドレス、職業などの個人情報は、福井新聞社の個人情報保護指針に基づきデータベース化し適正に管理し、福井新聞社ならびに関連会社のさまざまな媒体の改善やサービスの充実に役立てていきます。個人情報保護に関しては、「個人情報の取扱いについて」をあわせてご覧ください。
通常のEメールアドレスや、yahooやgoogleなどのWEBメール、スマホのメールアドレスでご登録が可能です。
6文字以上12文字以内の英数字で登録してください。
カードブランドの選択、クレジットカードの番号、カード有効期限、セキュリティコードの入力情報が正しいか、ご確認ください。また、デビットカードはご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。
メールアドレス、パスワードに誤りはないでしょうか? また、半角文字で入力されているか確認をお願いいたします。