記事で学ぶ
動画で学ぶ
本で学ぶ
行動する
協賛企業
記事で学ぶ
動画で学ぶ
本で学ぶ
行動する
協賛企業
記事で学ぶ
サステな2030とは?
サステな!レッスン① 「脱炭素」と「SDGs」
しょっぱくなってる? われらの三方五湖
“越前がにからトマト”を ~あわら温泉女将の会~
サステな!レッスン② 脱炭素時代に必要なこれからのエネルギー
次世代自動車と次世代住宅って?
私たちのサステな!アクション
そして、2030年…。
新聞紙面で見る
動画で学ぶ
サステな!2030動画deクイズ①
サステな!2030動画deクイズ②
SDGsショートムービー①
SDGsショートムービー③
SDGsショートムービー②
本で学ぶ
SDGsについて、マンガと解説で
学べるシリーズ
マンガで学ぶSDGs(全4巻)
蟹江憲史 監修
14,080円 (本体12,800円+税)
国際的な取り組みであるSDGs(持続可能な開発目標)について、マンガとくわしい解説で楽しく学ぶことができるシリーズ。SDGsの17の目標を3つの階層でとらえた「ウェディングケーキモデル」を軸にした構成。
金の星社
03-3861-1861
購入する
SDGsをイラストで
学ぼう!
みんなで学ぼう17のゴール
イラストブックSDGs
ルイーズ・スピルズベリー:文
マーク・ラッフル:イラスト
ひびのさほ:訳
2,200円 (税込)
SDGsを知ることは、世界を知ること。世界が直面する課題とその原因、取るべき行動とは。SDGsの各ゴールをイラストの力の助けでわかりやすく学ぶことができる本。
岩崎書店
03-3812-9131
購入する
SDGsの観点から
防災教育を見直す
SDGsと防災教育
藤岡達也 著
2,200円(税込)
防災教育が専門の著者が、防災教育を通して持続可能な社会をつくるために必要な自然への理解をまとめた。美しい景観を作る自然現象が人に被害をもたらすことで自然災害になる、という自然の二面性をビジュアルに解説する。
大修館書店
03-3868-2651
購入する
話題のSDGsが
よくわかる!
国連世界の未来を変えるための17の目標
SDGs
2030年までのゴール
改訂新版
日能研教務部/企画・編集
1,320円(税込)
世の中や国連の状況の変化などの最新情報が充実で入門書として好適 第1章:17のゴールを使って身の回りの出来事をとらえる
第2章:SDGsの目標一つひとつに目を向けていこう
第3章:私学とSDGsを重ねていこう
付表:各ゴールのターゲットと指標
株式会社みくに出版
03-3770-6930
購入する
親子で読んで一緒に学べる
SDGs学習の定番書!
こどもSDGs
なぜSDGsが必要なのかがわかる本
秋山宏次郎:監修
バウンド:著
1,430円(税込)
世界が直面している解決すべき様々な問題、私たちの生活との関連を解説。専門的な言葉もやさしく説明する。
※本書の売上の一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通して全国のこども食堂支援のために使用。
株式会社 カンゼン
03-5295-7723
購入する
わたしたちの暮らしと
地球を守るために
気温が1度上がると、どうなるの?
-気候変動のしくみ-
竹内薫:監修
松永美穂:訳
シュライバー:文
マリアン:絵
2,090円(税込)
これまでの150年で、すでに地球の気温は平均で1度上がっている。気温上昇で一体何が起こるのだろうか。地球上の気候や「温室効果」のしくみ、自然環境にどんな影響が出ているのかを豊富なイラストで解説。
西村書店
03-3239-7671
購入する
行動する
「サステな!2030」では、「わたしたちのサステな!アクション」と題して、 県内のみなさんの2030年に向けた取り組みを紹介します。 県内の学校等の2030年に向けた活動をみなさんで共有することで、 きっと福井や地球のすてきな未来が見えてくるはずです。
2030年に向けて活動した内容をまとめて、報告フォーマットに記入し、 事務局までメール・またはFAXにて送付ください。 後日、HP等でご紹介します。
報告フォーマットをダウンロード
協賛企業