大学入学共通テスト1日目(2021年1月16日)に実施された英語のリスニング。出題について大手予備校による難易度や傾向など問題分析を速報する。
【英語・リスニング】大問数は昨年より2増の6問。イラストやグラフなどを扱った問題が大幅に増えており、単に英語を聞き取ることができれば良いわけではなく、目的に応じた思考力・判断力が問われた。読み上げは、米国人話者だけでなく英国人話者や、日本人と思われる非ネーティブ話者が含まれた。社会的な話題に関する講義を聞く第5問では、概要や要点を捉えて内容をまとめる力や、図表の情報と組み合わせて総合的に判断する力が問われた。(ベネッセ・駿台)
各教科科目の問題分析は以下の通り。
【英語】
【国語】
【地理歴史・公民】
【理科1】
【理科2】
【数学】